協会レポート&ニュース

HOME / 協会レポート&ニュース

グリーフケアとヨガ勉強会 開催いたしました。

2018年06月1日 | 協会報告


【分科会勉強会報告】グリーフケアとヨガ

5月19日(土)開催
参加人数:4名
開催場所:スタジオ My Luggage(横浜)


グリーフケア勉強会が開催されました。
ご経験者の方々、医療従事者の方々にご参加いただきそれぞれの立場からの経験されたお
話・ご意見を頂きました。
医療現場で実際に行われているグリーフケアの取り組みをお聞きすることもできました。
3ヶ月・6ヵ月たつ頃ご家族に手紙や電話で連絡を取りご様子を伺ったり、家族会をつくり
グループセッションをしたりといくつかの方法で取り組んでいらっしゃる中での、難しさ
やお悩みをシェアして頂きました。
終末期からの取り組みも必要ではないかとのご意見も頂きました。


『言葉は薬にも毒にもなる』
声をかける難しさも皆さんが感じていることでした。
励ましではなく、優しい傾聴が必要である難しさです。

ご経験者の方々からは、『一生乗り越えられない』とのお言葉が胸に突き刺さりました。
私もそう思うからです。痛みが走りました。
実際心的反応・肉体的反応は資料に記載した症状が次々と現れ、治まったとしてもそれは
突然また現れるのです。それだけ簡単ではないという事です。

また、故人との関わり方やバックボーン、家族関係によってもとらえ方も様々です。
実際に人に言われる事により思ってもみなかった感情に悩んでしまったとのご経験もお話
頂きました。
現れてくる心的反応・肉体的反応も様々であり順序よく現れるものでも、順番通りに無く
なるものでもありません。
今回の勉強会では実際にヨガにできることの実践的なところまでは時間が足りませんでし
た。それだけお話が尽きない大きな問題であるのがグリーフケアなのだと再確認致しまし
た。

そしてお話頂いた実情や経験者の方々の貴重なお話はこれからのグリーフケアの取り組み
にとても大きな力となることと思います。
グリーフケアの存在をまずは一人でも多くの方に知って頂くこと!
他人事と思いがちなこの問題を誰でも起こり得る事と認識して頂き、誰かに寄り添えるす
べを知り、自身がそうなった時自身が抜け出せるすべを知っていただくためにはメディア
に取り上げてもらえるといいのにというお話が出ました。
NHKのような重たい話では見てもらえないので、池上彰さんに取り上げてもらえると見ても
らえ知ってもらえるのではないかと、メディアの大きな力も借りていければと新たな目標
も出てきました。
社会に必要なグリーフケアをヨガと共に寄り添える日は必ず来ると思います。
そうなれるよう今後ともよろしくお願いいたします。
グリーフケア勉強会にご参加いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

グリーフケアとヨガ座長 杉島小百合

「NURSE FES TOKYO 2018」に参加します。

2018年05月25日 | 協会報告

看護師の皆さまにフェスのお知らせです。
来る5月27日(日)&28日(月)
渋谷で開催されます日本最大級のナース限定イベント「NURSE FES TOKYO 2018」に、日本ヨガメディカル協会がセッションエリアで参加します。
協会のパンフレットや関連書籍をご用意し、寝るだけのリストラティブヨガが気軽に体験できる
スペースもご用意しております。

よろしければ是非とも足をお運びください。

日本ヨガメディカル協会のセッションエリアと時間はこちらです。
<5月28日(月)>
session 3(Bエリア)|15:00~18:30

フェスの詳細、イベントスケジュールは「NURSE FES TOKYO 2018」でご確認ください。
協会一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

社会的処方箋

2018年05月22日 | コラム

一般会員 秦絵理子さんからの投稿をご紹介いたします。

イギリスで、薬の処方箋の代わりに、体操や音楽、ボランティアなど、参加すべきサークル活動を医師が紹介したらどうかという試みが広がっているそうです。社会的処方箋というそうです。釣りや編み物のサークルに参加した高齢者がうつ病から脱したという例があるそうです。
川崎市立の井田病院に勤める医師西智弘さんが、「社会的処方箋研究所」を立ち上げたとのこと。

BCY Institute で普及に取り組んでいる乳がんヨガのレッスンも社会的処方箋の一つになり得るなと思い、シェアさせていたます。

【2018年5月19日の日経新聞の記事】

ハンドメイドのサンドバッグ・アイピローの募集

2018年05月15日 | 新着情報

来る2018年7月14日 
「初めてのサンドバッグ・アイピローのワークショップ」を行います。
リストラティブヨガには欠かせないサンドバッグですが
日本ではまだまだ入手しにくいのが実情です。
そこで、協会ではサンドバッグ(アイピローも可)を手作りしてくださる方を募集します。

米国では無地の生地のものが多いサンドバッグ
5kgが一般的な重さですが、日本人にはやや重く感じられます。
そこで、日本人の体に合わせた2-3kgで
使って嬉しくなるような素敵なサンドバッグを作成していただける方を募り
その需要と供給がマッチし、セラピーへの活用・普及・認知が進んでくれることを願います。

①ご注文
②配送
③支払い方法
④受領確認の方法がわかるウェブサイトとそのリンクを作成の上
問い合わせフォームよりお送りください。

協会HPでご紹介させていただきます。
生地・価格・配送方法などは任意ですが、わかりやすく明記いただけますと、買い手の方に伝わりやすいかと思います。

思わず揃えたくなってしまうような
素敵なハンドメイドのサンドバッグ、アイピローをお待ちしています。

スケジュール:第一次作り手募集 5月25日(金)まで
第一次販売リンク締め切り:6月29日(金)まで

現在作り手の募集とリンクのご連絡は随時行っております。

*取引は直接、善意に基づいて行ってください。協会は販売・受注に一切関与いたしません。

《参考寸法》あくまで参考であり、作りやすく使いやすいサイズを自由に採寸ください。

内袋:42cm x 18.5cm
外袋:43cm x 19cm
持ち手:7cm
端からファスナーまでの距離:6cm
中身:砂(できれば滅菌のもの)
重さ:2-3kg

救命講習について

2018年04月22日 | コラム

当協会のヨガセラピスト認定資格 ベーシックプログラムの必須科目にございます
「各自、自治体や赤十字で行われているAED講習を受講」
に関して、詳細をご案内いたします。

当協会で必須と考えます救命講習の内容は以下になります。

【 普通救命講習 3時間 】
・心肺蘇生法
・AEDの使い方
・これらの実技
・ビデオによる異物除去法、止血法

自治体により、参加費や教材費、更新年数などは様々ですので
お近くの消防署に問い合わせの上、ご受講ください。

関東近郊の自治体
東京消防庁
埼玉県内の消防本部
千葉市
横浜市