協会レポート&ニュース

HOME / 協会レポート&ニュース

日本ヨガメディカル協会における「ヨガセラピー」「ヨガセラピスト」の表記について

2017年01月7日 | 新着情報

2016年、ヨガアライアンス*1では「 ヨガセラピー」、「ヨガセラピスト」と表記することを禁止しました。
https://www.yogaalliance.org/YogaTherapyPolicy
2016年10月1日までにすべての媒体から表記を削除しないと、登録ヨガスクール(RYS)/登録ヨガティーチャー(RYT)の登録を取り消されます。

一方で、IAYT*2(International Association of Yoga Therapists)および、IAYTと協業関係にある当協会の会員は「ヨガセラピー」、「ヨガセラピスト」を継続して使用していきます。

「なぜ、IAYTは「ヨガセラピー」、「ヨガセラピスト」の表記を継続するのか?」

日本ヨガメディカル協会と協業関係にあるIAYTは、ヨガセラピー、ヨガセラピストという言葉をしっかり定義するとともに、ヨガセラピストの倫理規定、プロフェッショナリズムを明示しています。

【IAYTによるYoga Therapy の定義】

http://c.ymcdn.com/sites/www.iayt.org/resource/resmgr/docs_articles/iaytdef_yogatherapy_ed_stand.pdf

また、IAYTは全米ヨガアライアンス の声明に対し、IAYTによる自主規制の責任を表明し、健康に役立つヨガの提供を行う仕組みづくりならびに人材の育成に取り組み続けていくことを発表しました。

http://c.ymcdn.com/sites/www.iayt.org/resource/resmgr/Docs_IAYT_Commentaries/Kepner_Comments_new_YogaAlli.pdf

当協会はIAYTと協業関係にあること、そしてヨガセラピーの定義はIAYTの定義に準拠していることから、継続的に「ヨガセラピー」「ヨガセラピスト」の表記を継続します。

【日本ヨガメディカル協会の会員の皆様へ】

当協会はIAYTのポリシーに準拠し、ヨガセラピスト養成のための教育、ヨガセラピー確立のための研究を進めていきます。

当協会の会員は協会の理念へ賛同することを前提にご入会いただいておりますので、継続してヨガセラピー、ヨガセラピストという表現をご使用になれます。

当協会は会員の皆様に、安心・安全なヨガセラピーを提供できるヨガセラピストとしての教育やトレーニング、勉強会の場を提供してまいります。

社会においてヨガセラピー、ヨガセラピストいう言葉が認知され、医療や人々の生活に役立つものとなるよう共に仕組みづくりに取り組んでいきましょう。

*1 《ヨガアライアンスとは?》

ヨガアライアンスとは全米ヨガアライアンスのことで、アメリカに拠点を置く非営利の会員協会です。ヨガアライアンスの規定するトレーニング基準および経験を満たした者が登録ヨガティーチャー(RYT:Registered Yoga Teacher)として認定され、規定を満たすカリキュラムを持つトレーニングスクールが登録ヨガスクール(RYS:Registered Yoga School)として認定されます。RYTおよびRYSともに更新は1年に1回です。

*2 《IAYTとは?》

IAYT(国際ヨガセラピスト協会)はヨガティーチャーとヨガセラピストのためのプロフェッショナル組織であり、ヨガの研究と教育活動のために世界的に活動しています。ヨガをセラピーとして確立することを目的に1989年に設立しました。
2014年には、 IAYTは48か国で3400人以上のヨガティーチャー、130以上の会員スクールを擁しています。
IAYTのヨガセラピスト(C-IAYT)は、既定のIAYTトレーニングプログラムを修了することで認定されます。
代表理事である岡部朋子はIAYTによるヨガセラピスト認定資格であるCertified-IAYTとして認定を受けています。

日本ヨガメディカル協会における「ヨガセラピー」「ヨガセラピスト」の表記について

2017年01月7日 | 新着情報

2016年、ヨガアライアンス*1では「 ヨガセラピー」、「ヨガセラピスト」と表記することを禁止しました。
https://www.yogaalliance.org/YogaTherapyPolicy
2016年10月1日までにすべての媒体から表記を削除しないと、登録ヨガスクール(RYS)/登録ヨガティーチャー(RYT)の登録を取り消されます。

一方で、IAYT*2(International Association of Yoga Therapists)および、IAYTと協業関係にある当協会の会員は「ヨガセラピー」、「ヨガセラピスト」を継続して使用していきます。

「なぜ、IAYTは「ヨガセラピー」、「ヨガセラピスト」の表記を継続するのか?」

日本ヨガメディカル協会と協業関係にあるIAYTは、ヨガセラピー、ヨガセラピストという言葉をしっかり定義するとともに、ヨガセラピストの倫理規定、プロフェッショナリズムを明示しています。

【IAYTによるYoga Therapy の定義】

http://c.ymcdn.com/sites/www.iayt.org/resource/resmgr/docs_articles/iaytdef_yogatherapy_ed_stand.pdf

また、IAYTは全米ヨガアライアンス の声明に対し、IAYTによる自主規制の責任を表明し、健康に役立つヨガの提供を行う仕組みづくりならびに人材の育成に取り組み続けていくことを発表しました。

http://c.ymcdn.com/sites/www.iayt.org/resource/resmgr/Docs_IAYT_Commentaries/Kepner_Comments_new_YogaAlli.pdf

当協会はIAYTと協業関係にあること、そしてヨガセラピーの定義はIAYTの定義に準拠していることから、継続的に「ヨガセラピー」「ヨガセラピスト」の表記を継続します。

【日本ヨガメディカル協会の会員の皆様へ】

当協会はIAYTのポリシーに準拠し、ヨガセラピスト養成のための教育、ヨガセラピー確立のための研究を進めていきます。

当協会の会員は協会の理念へ賛同することを前提にご入会いただいておりますので、継続してヨガセラピー、ヨガセラピストという表現をご使用になれます。

当協会は会員の皆様に、安心・安全なヨガセラピーを提供できるヨガセラピストとしての教育やトレーニング、勉強会の場を提供してまいります。

社会においてヨガセラピー、ヨガセラピストいう言葉が認知され、医療や人々の生活に役立つものとなるよう共に仕組みづくりに取り組んでいきましょう。

*1 《ヨガアライアンスとは?》

ヨガアライアンスとは全米ヨガアライアンスのことで、アメリカに拠点を置く非営利の会員協会です。ヨガアライアンスの規定するトレーニング基準および経験を満たした者が登録ヨガティーチャー(RYT:Registered Yoga Teacher)として認定され、規定を満たすカリキュラムを持つトレーニングスクールが登録ヨガスクール(RYS:Registered Yoga School)として認定されます。RYTおよびRYSともに更新は1年に1回です。

*2 《IAYTとは?》

IAYT(国際ヨガセラピスト協会)はヨガティーチャーとヨガセラピストのためのプロフェッショナル組織であり、ヨガの研究と教育活動のために世界的に活動しています。ヨガをセラピーとして確立することを目的に1989年に設立しました。
2014年には、 IAYTは48か国で3400人以上のヨガティーチャー、130以上の会員スクールを擁しています。
IAYTのヨガセラピスト(C-IAYT)は、既定のIAYTトレーニングプログラムを修了することで認定されます。
代表理事である岡部朋子はIAYTによるヨガセラピスト認定資格であるCertified-IAYTとして認定を受けています。

2017年新年のご挨拶

2017年01月5日 | 新着情報

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

本年も一般社団法人日本ヨガメディカル協会を宜しくお願い申し上げます。

2017年6月、米国カリフォルニア州オレンジカウンティで開催される国際ヨガセラピスト協会カンファレンスの募集がさっそく始まりました。

アメリカでも急速に社会的関心が高まっているのは人々の心のケアの問題。健康意識が高い層はどの国にも存在しますが、病気を抱えていても健康な人がいる一方で、健康なのに辛さを抱えている人が増加の一途をたどっています。

昨年のセッションで、私はメンタルヘルスのクラスを受講しました。あるプレゼンターの言葉に、ヨガの本質がストレートすぎるぐらいに込められているように感じました。

「私のところに来るクライアントの多くが「自分は足りてなくて申し訳ない」ということばかり言う。私たちは生まれた時は完全な存在だったのに、どうして大人になると自分を不完全とみなすようになるのだろう。不完全であっても完全なのが人間なのに。ヨガセラピストの役割は、「You are enough (あなたは今のままで充分よ)」というメッセージを送り続けることであり、アヒムサ(非暴力)の学びとは、不完全な自分を受け入れ、許してあげる練習ではないか。」

あなたが生きていることを謝る必要はない、あなたは今のままで十分だ、という気づきを得られる場を作っていくことが、医療のサポート体制や子供達の成長に及ぼす可能性は計り知れないと思います。

余談ですが、カンファレンスでは子供の教育にヨガを、というテーマは毎年継続して取り上げられています。2016年印象的だったのは「「子供達に学校教育の中でヨガをさせた方がいい」という提案はもうアメリカでは受け入れられ始めているけど、日本はどう?」と多くの人に聞かれました。明らかに現場導入の芽吹きが始まっています。

2017年は、各種分科会・勉強会の開催、臨床情報の提供に注力していきます。
分科会、勉強会におかれましては、ぜひとも皆様方の積極的なご参加をお待ちいたしております。

2017年1月5日

代表理事 岡部 朋子

ヨガが役に立つとき:心の余裕を見失うことは誰にでもある

2016年12月19日 | 関連記事

ヨガをする男性のことをヨギー、女性のことをヨギーニと言います。

ではその定義とはどんなものでしょう。教則本に出てくるような難しいポーズをできる人こそがヨギーというのでしょうか。雑誌に載っているモデルさんのように美しくポーズを決められる人をヨギーニと呼ぶのでしょうか。

実はそうでもないのです。世間一般でヨガと呼ばれている体を動かし ポーズをとるヨガは実は沢山あるヨガのうちのほんの一部。これを「ハタヨガ」と呼びます。

ではヨガをしている人とはどんな人のことでしょう?

ありのまま自分の心に従順であらゆることを受け入れるのが上手で、自分のペースを保つことに長けていて、後先よりも今その瞬間を大切にしている。自分を縛り付けることもしない分、心に余裕があって、客観視が上手で、まわりの人の気持ちにもきちんと気づくことができる調和の取れた人。自分にも他者にも優しく思いやりがあり、足ることを知る、そんな人。そんな心持で過ごしている人は例えヨガのポーズなどを知らなくともヨギー、ヨギーニと言えるでしょう。

みなさんの身近にもいませんか?喜怒哀楽に素直で、心のままに振る舞うのが上手で自分を解放している分、周りにも懐深く愛情深く接してくれるそんな愛すべき友人が。

しかしその友人がずっとその状態かというとそうでもないかもしれません。何故なら人生には様々なライフイベントがつきものだから。

この世に生を受け、幼少期、青年期、壮年期、老年期と過ごしていく中で就学、受験、就職、引っ越し、結婚、出産、死別、病気、老いなどなど…生きていれば誰もが様々な試練や苦悩に見舞われることは避けようのない事実。

物事が上手くいかず八方塞がりになると、人は心の余裕を失い、こうでなくてないけない、こうあるべきであると自分で自分を縛り、そのことで息苦しくなり自分にも他者にもつい厳しくなってしまいがち。
心のヨガを忘れてしまうのです。

こんな時のために「ハタヨガ」があります。
緊張と不安でガチガチに強張った体を深い呼吸と共にのびのび伸ばしてポーズをとれば身体と一緒に心も緩んでいくのがわかります。
身体にスペースができると心にもスペースができます。
そして忘れていた周りへの感謝の気持ちや愛情を再び抱くことができるのです。

ヨガとはつまり心の在り方でありそしてそれは深い呼吸とポーズによってよりその状態に近づきやすくなるということ。

人生の節目、ライフイベントを迎え、心の余裕を見失いがちな時こそ
ハタヨガというものに目を向けてみてはいかがでしょう。
心を緩め周りと寄り添うことができたなら

あなたも立派なヨギー、ヨギーニです。

協会公認コーチ:石井及子

シニアヨガ:老いをますます豊かに

2016年12月17日 | 関連記事

アメリカ abc ニュースで105歳でヨガを教える女性の動画が注目を集めています。

http://www.wzzm13.com/news/local/michigan-life/ludingtons-lil-hansen-still-teaching-yoga-class-at-105-years-old/358005108?cid=abcn_fb

サイトのコメントより

ミシガン州、ルディントン

もしあなたが105歳まで生きることができたら、何がしたいですか?

ルディントンのある女性は今年105歳を迎えました。その年齢で彼女がしていることは本当に驚きです。
彼女の名前はリー・ハンセン。1911年11月30日に生まれました。

2015年の夏に彼女のことを取材しましたが、そのとき彼女は103歳でした。そのとき彼女はヨガを教えており、そして今も教え続けています。

彼女は毎週ヨガを教えています。
今朝も自分の子供であり得る年齢、70代、80代の生徒達にヨガを教えています。

クラスの後は105際の誕生日パーティが始まりました。これほど多くの人に驚きと感動を与えながらも、彼女が105際であることは全く信じられません。

彼女はルディントンの育ちの家で、今も一人で暮らしています。

ヨガを教え続けるだけでなく、彼女はトランプゲームのリーダーも務めるほど今も頭脳明晰です。

訳)岡部 朋子

高齢者にとって、ヨガは決して無理な運動ではなく、むしろ自分のペースで始め、続けることで老後の生活を豊かにすることが知られ始めています。

(お知らせ)

一般社団法人日本ヨガメディカル協会では、高齢者の方がヨガを学び、高齢者の方々に教えられる社会のシステムデザインに取り組んでいく仲間を募集していきます。関心のある方は下記より会員登録をお願いいたします。

https://yoga-medical.org/guide/