スペシャライズド選択 【2022年6月12日】シニアヨガ指導法入門講座

この講座を受講すると「YMSJシニアヨガ指導法入門講座修了」と記載することが可能です。
※「YMSJ認定シニアヨガ指導者」とするには当協会の認定コースを履修していただくことが必須となります。
協会は厚生労働省による「遠隔診療での服薬・運動指導、診療報酬の対象に」の発表を経て、
シニアヨガ(講師:伊藤 典子)
ファミリーサポートヨガ(講師:岡部 朋子)
を重点領域分野として取り組んでまいります。
シニアヨガは、代表理事である岡部 朋子のシニアヨガ指導者講座を引き継ぐかたちで、伊藤典子先生(介護予防指導士)が定期開催を行なっていきます。介護をする人が、シニアヨガを中心としたヨガセラピーの基本を学び、運動指導に取り入れていっていただくことを目指します。
※テキストはデータ送付となりました。講座2日前にメールにて送付いたします。ご自身でプリントアウトしてご用意いただきます。 印刷後は必ずデータの消去をお願い致します。 冊子テキストをご希望の方は講座10日前まででしたら1,500円にて承ります。こちらからお申込みください。→ テキスト郵送申し込み
※フォローアップとして会員限定アーカイブ動画を配信することになりました。講座終了後48時間以内にSTORESからメールで視聴方法を送りします。視聴期限はメール到着日から2週間です。(通信環境のトラブルによりアーカイブ動画を共有できない可能性もありますことをご了承ください。)
この講座は2ヶ月おきを目安に開催しております。
2022年の開催予定は
8月6日、10月23日、12月3日です。
開催日の1,2ヶ月前に申込開始となり、その都度メールニュースでお知らせしています。よろしければメールニュースのご登録もよろしくお願い致します。こちらのページ赤いタブ「MAILで受信」からご登録ください。
- 講座名
- 【2022年6月12日】シニアヨガ指導法入門講座
- 開催日時
- 2022年6月12日(日)10:00-17:00(お昼休憩含む)
- 場所
- Zoom (オンラインビデオ会議)によるオンライン講座となります。
お申し込みの方に詳細をご連絡いたします。 - 講座時間
- 6時間
- 参加費用
- 一律29,700円 (税込)
- 対象者
- 病院、介護施設でお勤めの方、ご高齢の方と接する機会のある方、ヨガインストラクター、セラピストなど、ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
- 講師
- 社)日本ヨガメディカル協会 公認講師 伊藤 典子
(介護予防指導士、シニアヨガ指導者・シニアライフコーディネーター) - 内容
- 【講座概要】
受講にあたりヨガの指導経験等は問いません。福祉、介護の分野で働く方々、自分のご家族にヨガを教えてみたいという方々の参加をお待ちいたしております!もちろんヨガインストラクターさんのスキルアップにもご活用いただけるかと思います。
1.シニア・シルバー世代にヨガを教えるとは
2.各ポーズが身体に及ぼす影響
3.シニアクラスのデザインの仕方
4.椅子を使ったヨガポーズ実践
5.既往症、禁忌事項への対応
6.安全に教えるための7つのルール
7.クラス開設・運営の際の留意点
8.ケーススタディ:教えてみましょう
テキスト監修:代表理事 岡部 朋子 - 持ち物
- マット、椅子、タオル、バスタオル、あればブランケット、インターネット環境の整った場所でPC、タブレットをご用意の上
ご参加ください。
マットと椅子置いてヨガができるスペースもご用意ください。 - 定員
- 8名(最低開講人数4名)
- 申込受付期間
- 講座3日前まで(定員になり次第、受付終了となります。)
・テキストは事前にデータをメールで送付させていただきます。お手数ですがプリントアウトしてお手元にご用意の上ご参加ください。※紙のテキスト郵送をご希望の方は有料で承ります。お申込みはこちらから→https://coubic.com/yoga-medical/848621 - キャンセルポリシー
- ・事前決済の場合システムの都合上、予約から 25 日が過ぎるとキャンセルできません。ご注意下さい。
・決済終了後の講座費用の払い戻しは致しかねますのでご了承ください。
また、申込から1週間以内に決済手続きが完了していない場合は予約の取り消し手続きをさせていただく場合がございますのでご注意ください。
なお、決済前の場合においても以下の取消手数料を申し受けいたしますのでご確認ください。
開催日の7日前~4日前…講座費用の50%、3日前〜当日以降100%
※学生の方は学生会費での入会が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。