HOME / 開講スケジュール / 【会員限定】協会講師によるオンラインヨガセラピークラス
オンライン
【会員限定】協会講師によるオンラインヨガセラピークラス
8月20日(水)10:00-11:15 石井クラス
9月20日(土)11:00-12:15 石井クラス

ヨガセラピーを学んだものの、どんなクラスにしたら良いかわからない。 実際のヨガセラピーのクラスを受講してみたい。 クラスがマンネリ化してきたので人のクラスを受けてみたい。自分のメンテナンスのために、ヨガセラピークラスを受講したい。などなど

そのような方々に向けた、日本ヨガメディカル協会会員のための会員限定オンラインクラスです。
講座講師の石井及子が普段行っているヨガセラピークラスを再現します。

※会員とは、1年以内に年会費を収めている一般会員、正会員の方のみとなります。 最近、協会会員でない方が会員として申し込まれるケースが増えています。お名前の登録だけでは会員にはなれませんので、お間違いのないようよろしくお願いいたします。 

・リアルタイムではなくアーカイブのみでもOK
・アーカイブはメール送信時から4週間視聴可能
・リアルタイムで参加する場合はビデオオフではなくオンでご参加ください。
※諸事情によりビデオオフをご希望される場合は、クラス開始前にチャット等にて講師にお伝え願います。

毎回テーマを決めてお届けいたします。アーカイブは1ヶ月視聴可能です。

8月20日(水)10:00-11:15 石井クラス

『かんたんな動きで体幹ととのうヨガセラピークラス』

なぜ腰や膝を痛めてしまうのでしょう。原因の一つに、一か所に負荷をかけすぎる動作が考えられます。適正で安全な体の使い方は、全身に力を分散させることです。大地を押したその力、自身の体重を全身に伝えて動くことで過度に使いすぎる場所が減ります。そのためには体幹が強くある必要があります。イメージは糸電話。緩んでいては音が伝わらない糸のように体もまた全身の連動性を伴った強さとしなやかさが必要なのです。その動き方を簡単な反復動作、重心移動でゆったりと学びます。

9月20日(土)11:00-12:15 石井クラス

『脊柱管狭窄症でも安心してできるヨガセラピー』

加齢や姿勢のクセにより、神経の通り道が狭くなり、脚のしびれや歩行困難を招く脊柱管狭窄症。過度な反り腰や長時間の立位は悪化の原因になります。
本クラスでは、腰椎の過伸展を避け、神経への圧迫を軽減するポジションを重視。屈曲・骨盤の安定を促す動きを中心に構成しています。
安全に配慮しながら、痛みや不安を和らげる呼吸法やセルフケアもご紹介してまいります。

講座情報

講座名
【会員限定】協会講師によるオンラインヨガセラピークラス
開催日時
8月20日(水)10:00-11:15 石井クラス
9月20日(土)11:00-12:15 石井クラス
月1回
場所
zoomによるオンライン
講座時間
75分クラス
参加費用
  • 会員1,200円
対象者
日本ヨガメディカル協会 一般会員 正会員
講師
日本ヨガメディカル協会 公認講師
石井 及子
持ち物
≪準備するもの≫
・椅子
・マット
・ブロックもしくは畳んだタオル
・ヨガベルト
・動きやすい服装
・飲み物
定員
なし
申込受付期間
直前まで受付可能
お支払い方法

クレジットカードのみ

キャンセルポリシー
予約完了メールに情報が含まれるためキャンセル不可

講座お申込み

事前決済の場合システムの都合上、予約から 25 日が過ぎるとキャンセル、返金ができません。
キャンセルの可能性がある方のご予約は講座日の25日前からのお申込みをお勧めいたします。
8月20日(水)10:00-11:15 石井クラス
9月20日(土)11:00-12:15 石井クラス

【会員限定】協会講師によるオンラインヨガセラピークラス